ヒューマンキャンパスのイラスト体験授業

電話での資料請求
5,304
483
TOP > 通信制高校インタビュー > イラストが上達するコツも伝授!ヒューマンキャンパスの体験授業

イラストが上達するコツも伝授!ヒューマンキャンパスの体験授業

秋葉原学習センター マンガ・イラストコース
新しく開校したばかりのヒューマンキャンパス高等学校秋葉原学習センター。入学希望者が続出中のマンガ・イラストコースの体験授業にお邪魔してきました。入学事務局のスタッフさんへのQ&Aコーナーもあるので、通信制高校をお探しの方は必見です!
ヒューマンキャンパス高等学校をもっと詳しく

通信制高校をお探しのみなさん、こんにちは!

最近では高校の勉強以外も学べて将来にも役立つ「専門課程」の授業を受けられる通信制高校が人気なのをご存知ですか?


今回は数多くの専門学校と提携するヒューマンキャンパス高等学校秋葉原学習センターで行われた、マンガ・イラストコースの体験授業におじゃましてきました!

とにかく絵が好きな人、将来はマンガ家やイラストレーター、デザイナーとして働きたい人必見です!

体験授業に興味があるけど、いまいち行く勇気が出ない…そんな人もぜひ読んでみてくださいね!

マンガ・イラストコース体験授業の流れ

今回の体験授業の参加者はライターの私を含めて全部で14名。

イラストの制作を中心に授業が進んでいきます。

体験授業の流れ

ヒューマンキャンパス高等学校の講師の先生

講師の先生

絵が上手じゃなくても大丈夫!?いざ体験授業開始・・!

パソコン

秋葉原学習センターはまだ開校したばかりの校舎。きれいな教室と最先端の設備で授業を受けることができます。

今回の授業はなんとライターの私も参加させてもらうことに!

しかし、私は絵を描いたことなどほとんどなく、ましてパソコンを使って描くなんて初めての体験。不安が募ります。

そこで、今回教えてくれる荒井先生が登場!

ヒューマンキャンパス高等学校の卒業生でもある荒井先生。

まずは自己紹介から始まり、緊張する私も含め参加するみんなの心をほぐしてくれます。

ホワイトボードの前の荒井先生

荒井先生「絵が好きな人、得意な人は手をあげてくださ~い!」

(ほぼ全員の手があがる)



荒井先生「お、いいですね~!パソコンで絵を描いたことがある人はいるかな?」

(ちらほらと手があがる)



荒井先生「じゃあ手書きならたくさん描いてるっていう人~」

(半分の手があがる)




荒井先生「なるほど!じゃあ大丈夫。絵を描くことに比べれば、パソコンを触るのなんて簡単です。今日はペンタブなど使うので、慣れてない人もいるかもしれませんが、すぐに上手く使えるようになりますよ!わからないことがあれば、すぐに聞いてくださいね」



なるほど!これなら安心ですね。

さらに先生が参加者に声をかけていくと、実はこの体験授業に来るのが2回目だという人も3人いました。

何回も行きたくなる楽しい授業だということですね。わくわくします!


それでは早速授業に入っていきます。

まずは絵を描くソフトの使い方から説明

今回のイラスト体験授業で使用するのはClip studioというソフト。

パソコンをペンタブで操作

荒井先生によると、プロが絵を描くソフトは大きく分けるとこの4つだそうです。

・photoshop(フォトショップ)
・CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)
・Comic Studio(コミックスタジオ)
・Adobe Illustrator(アドビイラストレーター)

今回はCLIP STUDIO PAINTを利用します。

荒井先生が一つ一つの手順を丁寧に教えてくれるので、パソコン初心者の人でも安心して作業を進められますよ。

先生が生徒にパソコンを教える

自由にイラストを描いてみよう!

線の描き方、色の塗り方など基本的なソフトの使い方を覚えたら、早速自由にイラストを描いてみます。

テーマは自由!

自分の好きなキャラクターを描いてもいいですし、自分でつくったキャラクターを描いてもOKです。

イラスト途中

さすがは絵が好きで集まっている皆さん、どんどん描き進めていきます。

授業風景

その表情は真剣そのもの!友達同士で参加している人もいましたが、皆さんお喋りもせずに黙々と作業に集中していました。お一人様でも体験しやすい授業です。

プロの作業には時間制限=締め切りがつきもの!

線ができた人から色付けに入っていきますが、何分か経過したところで、荒井先生から作業を一旦終了するようにアナウンスがされます。

しかし真剣になりすぎて、時間を気にせず描いてしまう人もたくさん。

イラストを書く生徒

荒井先生「マンガやイラストを仕事にしたら、どんな仕事でも必ず締め切りがあります。その限られた時間を超えてもいいものをつくりたい、そう思うなら芸術家になってください。納期は必ず守るのが、いい漫画家・イラストレーターになる最初の条件です!」

ちょっと厳しい言葉に感じる人もいるかもしれませんが、これも今までプロを輩出してきたヒューマンキャンパス高等学校だからこそ。

学生のうちからこうして、自分がイラストを職業にすることについて身をもって感じることができるのも魅力の一つです。

高校生の頃から漫画家のアシスタントをしてきた荒井先生だからこそ、中学生が参加する体験授業でもこうして少し厳しいことも言うのではないでしょうか。

一緒に参加している私も少しジーンとしてしまいました。

ヒューマンキャンパスの詳細はこちら ヒューマンキャンパスの資料請求ボタン

すぐ使える!イラストを上手に見せる技術を伝授!

一度自分たちの絵を完成させたら、ここからヒューマンキャンパス高等学校の体験授業の醍醐味が始まります!

荒井先生がイラストを上手に見せる技術を解説してくれるんです。これを実践すれば、ただなんとなく上手い絵ではなく、消費者に喜んでもらえる絵を描くことができるそう。

参加者もプロから技術を教えてもらえる貴重な機会なので、真剣に耳を傾けます。 (こっそり写り込んでいる私も真剣です)

真剣な生徒たち

上手く見せるコツは明暗と遠近感!?

今回教えてもらった技術は大きく分けると2つ。

明暗と遠近感です。

明暗と遠近感

明暗は陰影とも呼ばれるものです。

光が当たっているところは明るい色、陰になっているところは暗い色で描きます。 遠近感は、近いものは濃く、遠いものは薄く描くことで出すことができるんです。

こんなちょっとした工夫で絵を上手に見せることができるんですね! 知っている人と知らない人とでは大きく差が出そうです。

プロから教わった技術をいざ実践!

プロの技術に感心しているのもつかの間、参加者のみんなで教えてもらった技術を早速実践してみます!

自分の絵がちょっとした工夫でグンと上手く見えるようになるということで、皆さんワクワクドキドキしながら作業を再開。

すると、たしかに参加者の絵に変化がでてきました!



目のイラスト

この絵では髪の毛がかかった肌色や、耳の中の肌色に濃淡をつけて明暗を表現しています。

明暗をつけると奥行きが感じられて、イラストに一気に立体感が出てきますね!

色付け前と色付け後で比較してみましょう。

イラストビフォーアフター

色付け前も十分上手いですが、着色によって明暗をつけることで、より生き生きとしたイラストになっています。

口元や首の細かい部分までしっかり陰がつけられていてすごいですね!



ちなみにライターにはとても難しくて、なかなか荒井先生のように上手く明暗や遠近感を出すことができませんでした...。

初心者でも安心してOK

そう、もちろん参加した全員が最初からこんなに上手に描けるわけではありません。

しかしこの体験を通して、「もっと絵が上手になりたい!」と感じたり、今までよりももっと絵を描くことが好きになったり、将来の自分が少しだけ想像できるようになったり、そんな素敵な気持ちをきっと実感することができますよ。

真剣な女の子

参加した皆さんの表情から、それがものすごく伝わってきました。

描いたイラストのデータは帰宅後にゲット!

イラストを仕上げたあとは、最後は自分のサインを入れて、名前をつけて保存!

できあがった作品は希望すれば後日メールでデータとして受け取ることができるので、体験授業の素敵な思い出になること間違い無しです。

ヒューマンキャンパスの詳細はこちら ヒューマンキャンパスの資料請求ボタン

ヒューマンキャンパス高等学校Q&A

入学事務局の佐々木さん

体験授業のレポートはいかがでしたか?

今回秋葉原学習センターを案内してくれたのは、ヒューマンキャンパス高等学校の顔である、入学事務局の佐々木さん。

入学を悩んでいる生徒さんや保護者の相談に乗ることもあるそうです。

そんな佐々木さんに、ヒューマンキャンパス高等学校のマンガ・イラストコースについて、皆さんから寄せられた質問などをズバリ聞いてきちゃいました!

ここからはQ&Aコーナー。

ヒューマンキャンパス高等学校の体験授業に行ってみようか迷っている人、高校でイラストを学びたい人必見ですよ!

生徒数と男女比はどのくらい?

Q.秋葉原学習センターのマンガ・イラストコースにはどのくらいの生徒さんがいますか?

―現在18名で、男女比は3:7くらいです。

人数が少ない分、細かいところまで丁寧に先生から指導してもらえますよ!今は女の子が多いですが、男の子も最近増えてきています!

気になる卒業生の進路は?

マンガ・イラストコースの卒業生はどういった進路に進むことが多いですか?実際にプロになった卒業生もいますか?

―教育提携校でもあるヒューマンアカデミーに進学する生徒さんが多いです。 高校で身につけた知識やスキルを、さらに伸ばしてみたいと感じる生徒さんがたくさんいるようですね。 プロのマンガ家やイラストレーターになった卒業生もいますし、一般就職している卒業生もいます。

ぶっちゃけ就職率はどれくらい?

Q.高校卒業してすぐに働きたいと思っています。就職率はどのくらいですか?マンガ・イラストコースには関連する仕事の求人情報が入ってきたりしますか?

―実力がある生徒はアシスタントとして高校卒業後すぐに就職しますが、マンガ・イラストコースの進路としては、進学する生徒さんも多いです。実力の世界なので、自分が希望する就職先への就職となると、たくさんの経験も必要になりますね。

マンガやイラストのお仕事は「たくさん」あるわけではありません。ですので、幅広く絵に関われて自分に合った就職先を見つけるためにも、教育提携校でもあるヒューマンアカデミーにはマンガ・イラストを含め、デザイン、ゲーム・アニメなど…他の専門分野もあるんです!いろいろな専門分野のプロ講師からアドバイスももらえますよ!

体験授業のメリット

Q.体験授業に行こうか迷ってます。やっぱり入学前には必ず行っておいたほうがいいですか?

―体験授業に参加する人は多いですね。実際に授業をしてくれる先生や、学校、在校生の雰囲気がわかることがメリットです。

体験授業は高校生でも参加できる?

Q.ヒューマンキャンパスの体験授業はやっぱり中学生が多いのでしょうか?今高校生なんですけど参加できますか?

―中学生が多いですが、高校生でももちろん参加できますよ。マンガイラストを学ぶことには年齢は関係ありませんので、お気軽にご参加ください♪

入学は最短どのくらいでできますか?

Q.体験授業に行って、もしも学校が気に入って入学することに決めたら、どのくらいの期間で入学できますか?

―中学3年生など新入学の方は、基本の入学時期は4月です。出願受付が12月から、入学試験が1月から始まります。中学校の懇談などで早めに進路相談しておくことをおすすめしてます。

高校転入・再入学の方は、12月まで随時入学可能です。タイミングによりますが、期間が短い方であれば体験授業から入試まで1ヶ月もかからない方もいらっしゃいますよ。

入学後のコース変更について

Q.マンガ・イラストコースに入学して、途中でもしも別のコースに行きたくなったらコースを変更できますか?

―実際にコース変更をしている生徒もいます。担任の先生と相談をしたり、別のコースの授業を受けてみて、一緒に決めていきましょう。

マンガやイラストの勉強がしたいならヒューマンキャンパス!

ヒューマンキャンパスのスタッフ2人

ヒューマンキャンパスおすすめの、マンガ・イラストコースの体験授業はいかがでしたか?

上の写真からもわかるように、秋葉原学習センターの皆さんはとても明るくて優しくて、学校の楽しい雰囲気がものすごく伝わってきました。

Q&Aでは皆さんが気になる質問もいくつかあったのではないでしょうか。ヒューマンキャンパス高等学校ではマンガ・イラスト以外にもたくさんの専門課程を学ぶことができます!

興味を持ったらぜひ学費など詳しい情報もチェックしてみてくださいね。

今回ご協力いただいた秋葉原学習センターの皆さん、ありがとうございました!

ヒューマンキャンパスの詳細はこちら ヒューマンキャンパスの資料請求ボタン